お知らせ

投稿日:

【求人】今更聞けない!よく聞く「鳶」ってなに?

東京都清瀬市の有限会社東清工業です。
この記事では、弊社が募集している「鳶」の仕事について、その歴史や魅力をご紹介します。
「鳶」という言葉はよく聞くけど、実際にどんな仕事なのか知らないという方も多いのではないでしょうか?
それでは、早速見ていきましょう!

知って楽しい!「鳶」の歴史

「鳶」とは、高所で作業する建築職人のことを指します。
その名前の由来は、空中を自在に飛び回る鳥の「トビ」にちなんでいます。

そんな「鳶」の歴史は古く、平安時代から存在していたといわれています。
当時は木造建築が主流でしたが、高さや規模が増すにつれて、足場や梯子などを使って高所で作業する技術が必要になりました。
そこで登場したのが「鳶」です。
「鳶」は木材や竹などを組み合わせて足場をつくり、屋根や壁などを施工する専門職人として活躍しました。

また、「鳶」は火災や地震などの災害時にも重要な役割を果たしました。
「鳶」は日本の建築文化を支える重要な存在として、長い間尊敬されてきました。

弊社で「鳶」を目指しませんか?

現代では、木造建築から鉄筋コンクリートや鉄骨造が主流となりましたが、「鳶」の仕事は変わりません。
こんな歴史ある「鳶」を、弊社で目指してみませんか?
弊社では、「鉄骨鳶」と「足場鳶」という二つの分野で「鳶」の仕事を行なっています。
興味をおもちいただけましたら、ぜひご応募ください!

有限会社東清工業
〒204-0003 東京都清瀬市中里1-1727-5
電話:042-492-6973 FAX:042-492-6973

この記事を書いた人

カテゴリー お知らせ

関連記事

鉄骨鳶を目指す人、必見!実は鳶って歴史ある仕事って知ってた?

鉄骨鳶を目指す人、必見!実は鳶って歴史あ…

鳶というと、高いところで働く危険な仕事というイメージが強いかもしれませんが、実は鳶は日本の建築文化に …

空に近づく仕事とは

空に近づく仕事とは

こんにちは!東京都清瀬市の有限会社東清工業です。 弊社は積和建設東東京株式会社さまの指定工事店として …

有限会社東清工業ってどんな会社?

有限会社東清工業ってどんな会社?

こんにちは!東京都清瀬市の有限会社東清工業です。弊社は積和建設東東京株式会社さまの指定工事店として鉄 …